目次
プレオルソを娘がしました
・プレオルソは危険性や失敗がない
・私がした本格矯正とプレオルソとの比較
・プレオルソを選んだ決め手
などを余すところなく記録したブログです(^-^)。
関連記事
【■プレオルソに『副作用』?こんな症例を見つけた】
【■プレオルソは『失敗や危険性』がない 私のした「歯列矯正」と比較】
【■費用は歯科医によって違う!3つの具体例】
【■娘以外の成功の症例 2つ】
【■「プレオルソだけで済まなかった」口コミ】
【■プレオルソが『できなかった』子供の症例】
【■子供の歯列矯正『こんなセールス文言』にご注意!
【■『歯科の選び方 決定版!』歯科助手さん参考】
私も元「出っ歯」歯並びが悪いデメリット
私もいわゆる出っ歯(不正咬合)だった。
小学生に上がったころから‥
・寝ている時も口がポカンと開く
・歯と口内が乾くため、口臭と虫歯リスクがあった
・前歯の上下が噛み合わないので食事に時間がかかる
(満腹になってしまって栄養不足・痩せすぎていた)
・「見た目の悪さ」 口元のせいで少し間抜けに見えた
プレオルソがなく「本格的な歯列矯正」をした
写真:16歳の頃の私 画質が悪いですがワイヤー矯正(ブラケット)をしているのがわかりますか?
私の時はプレオルソがなく【本格的な歯列矯正】をしました。私の場合は
・上の歯が出っ歯
・歯列矯正費用は100万円以上
でした。歯列矯正の費用は当時7歳だった私の両親が出してくれました。
歯列矯正の「デメリット」は?
本格的な歯列矯正のデメリットは、
・子どもの歯列矯正は「費用」が高い
・「痛み・不快感」が長い期間ある
・「見た目の悪さ」を気にしてしまう
・「後戻り」の可能性がある
という点です。いずれも“子供の歯列矯正あるある”でよく聞かれます。
関連記事
【■プレオルソは「後戻りがない」他の歯列矯正と違う】
【■歯科の選び方 決定版! 歯科助手さん参考】
歯列矯正にかかった「期間・年齢・効果」
・私がした期間(年齢)は小1~20歳まで
・長期間こらえた甲斐あって、また続けさせてくれた両親のお陰もあって歯列矯正は成功!
私のヒドイ出っ歯はおさまりバッチリ歯列が整った。
嬉しかったのは、20歳で歯列矯正を終えたら“歯”を出して写真に写れるようになったこと♪
キレイな歯並びになり感謝しているけれど‥
・ワイヤーを毎月締めあげる歯列矯正はかなり痛かった
・ワイヤーが見える矯正だったので人前で笑えなかった
・月に1回通院、針金をきつく締めてもらうため、通院してから3~4日間は痛くて頭痛がするほどだった
※特に最初の2日間くらいは痛みであまりご飯を食べられなかった。それが毎月、20歳まで続いた
⇓ プレオルソ関連の記事を1つにまとめました。
■プレオルソの【全記録ブログ】!
歯列矯正 その他の「デメリット」は?
写真:私と娘
・ワイヤーが食事などで飛び出てくる度、口内が傷ついて出血、痛かった
・細かいワイヤー装置(ブラケット)なので歯ミガキしにくく何度も虫歯になってしまった
もちろん個人によって、歯科医によって差はあると思います。私は7歳~20歳までを長い、しんどいと感じていました(._.)
家庭学習の本音ブログ
【■ベネッセのタブレット学習を試した 他のタブレットと比較・退会理由なども】
新・歯列矯正法の「プレオルソ」に興味がわいた
写真:プレオルソ完了間近の11歳の娘
以上のように、本格的な歯列矯正にはデメリットが多いと個人的に感じた。そのため、プレオルソは手軽だとすすめている歯科医も多い。
正直、娘には私の様な
・長期間のストレスを味わってほしくない
・高額な矯正費用は避けたい
という理由から私はプレオルソ(歯列矯正)にものすごく興味がわいた。
プレオルソのメリット「費用・効果・手軽さ」
娘が実際にしてみて、プレオルソの“メリットは以下だと感じました。
・永久歯が生える前、アゴの骨格ができあがる前(6~11歳頃)に矯正するので、「長期間で高額な本格的な矯正」が不要
・本格的な歯列矯正と違って値段が格段に安い(娘の歯科医では費用が総額で7万円)
・「歯を抜くこと」を避けられる
・「8割くらい歯列が整えば良い」という人が手軽にできて効果が高い
・「思春期に見た目の良くないブラケット(ワイヤー)矯正」をしなくてよい
本格的な矯正で、見た目を気にしなくて良い“マウスピースタイプの歯列矯正”もあるけれど、ブラケット装置よりさらに高額なのがネック‥。
プレオルソ「実際の効果」
私なりに個人ブログ~歯科医ブログと様々なサイトで“プレオルソの口コミ・実際の効果”を調べた。
新しい治療法で情報が多いとは言えないけれど、
・「歯が正しい位置に移動した」
・「予想より早く効果があった」
という実際の写真も数見つかりました。
娘の通う歯科ではないですが、プレオルソの効果をわかりやすく説明しているサイトから引用 ↓
【プレオルソの登場】
岡山県の大塚矯正歯科院長の大塚淳氏が15年かけて考案した“プレオルソ”は、 ムーシールドで期待通りの結果が出せなかった多くの歯科医師が注目しております。
日中の1~2時間と就寝中にマウスピースをつけることで反対咬合以外の不正咬合にも対応可能です。
・軽度の反対咬合が3~6ヶ月で改善
(しかもムーシールドの改善率をはるかに上回る結果が出ております)引用元:ルトゥール歯科診療室
主婦の本音ブログ
【■「在宅ワーク5年のリアル 月収・皆の平均収入も公開!」】
【■「沖縄旅行 リアルな費用・皆の平均費用」は?】
【■「経済的な家庭学習」はこんなにあった! なぞぺー・無料アプリなど】
【■ベネッセの「タブレット学習」を試した 他のタブレットと比較 退会した人は?】
プレオルソは、歯列矯正ではない?
・プレオルソは正しくは矯正ではない
・プレオルソは一次矯正という位置づけになる
という意見も知れました。
様々な歯科医のホームページや個人ブログを調べたことで、“実際の口コミ、歯科医の意見”など多くの情報を知れました。
プレオルソを選んだ理由「失敗や副作用」がない
娘の歯列矯正にプレオルソを選んだ理由は、
・プレオルソには「取り返しがつかない失敗や副作用がない」
・プレオルソの失敗例が見当たらない
という点でした。
子供にさせた「本格的な歯列矯正での副作用や失敗、危険性」はちょくちょく聞かれます。
・子供の歯列矯正で8本も抜歯したのに失敗
・歯列矯正で長期間&高額費用をかけたのに失敗 などです。
この記事がプレオルソの実際の口コミを探している保護者に届けばうれしいです(^-^)。
関連記事
【■プレオルソに『副作用』?こんな症例を見つけた】
【■プレオルソは『失敗や危険性』がない 私のした「歯列矯正」と比較】
【■費用は歯科医によって違う!3つの具体例】
【■娘以外の成功の症例 2つ】
【■「プレオルソだけで済まなかった」口コミ】
【■プレオルソが『できなかった』子供の症例】
【■子供の歯列矯正『こんなセールス文言』にご注意!
【■『歯科の選び方 決定版!』歯科助手さん参考】
⇓ プレオルソ関連の記事を1つにまとめました。
■プレオルソの【全記録ブログ】!