断捨離の“捨てるものリスト”
ミニマリストで“捨てた物”“後悔した物”
をご紹介します。
断捨離の 捨てるものリストは?
断捨離 捨てるものリスト「捨てやすい物編♪」
使っていない紙袋、ハンガー、引き出物、収納グッズ
使っていない調味料や薬味、消費期限切れ食品
使っていないメイクグッズ 試供品
読み返すことがない書籍、レシピ
聴いていないCD 読んでいない本やメルマガ、雑誌
身に付けていない洋服やシューズ、バッグ、傘
その他「長く手にしていない物」
「とっくに忘れていた物」
とにかくあなたがたいして好きでない物。
※断捨離で有名なこんまりさん風に言うと“心がトキめかない物”
ホコリをかぶっているオブジェや家具、その他の物
いつ使うかわからない収納グッズ
好きだった物 思い出がつまった物
引き出物やプレゼント等のいただき物
いつ着たのか思出せない洋服、バッグ
いつ履いたのか思い出せないアクセサリー、シューズ
その他
「高かった物」
「過去に好きだった物」
「頂き物」
断捨離 「捨てる基準」は?
ミニマリストや断捨離で【捨てる基準】は以下です!
・「半年や1年以上触っていない‥」
・「心がパッと明るくならない‥」
・「たいして好きでない、ワクワクしない」
・服でも物でも「これが今売ってたら買わないな‥」
と思った物です。
こう思った物は“感謝”や“反省”の気持ちを持っていさぎよく捨てましょう!あなたもレッツチャレンジ(^-^)
関連記事
【■ミニマリストが厳選した物が「良すぎる・・!」1つ1つをチェック】
【■極端なミニマリストは元は「効率の悪い人」?理由に納得】
【■断捨離「捨てる効果」 お金と直結!気持ちも仕事効率もアップした!】
断捨離 「捨てる勇気」!!
そうです。断捨離でもミニマリストでも“捨てる勇気を持つ”ことが大切!
一度捨ててしまえばけっこう勇気がわいてきます。そう、勢いづくからです。長らく貧乏物持ちだった私もそうでした(._.)。
こういう物も? “捨てる勇気”
断捨離やミニマリストになるためにひと口に“捨てる 処分する”と言っても、【捨てにくい物】も存在しませんか?しかし、こういった物達も
・“ずっと放りっぱなし、置きっぱなし”
・“気分が上がらない物”
だったのだから、いさぎよく捨てる。
いくら高くても、いただいた物でも、長くしまいこんでいた物だと言っても、そういった物は残念ながら大切にできていなかったということ。
勇気を出して手放し、
◆物に感謝する
◆心の中や写真に撮って“思い出”としてとどめておく
◆贈ってくれたことに感謝する
◆物を手に入れる時はよく考えよう‥と教訓にする
無理して保管しているより【物や贈ってくれた人に感謝する】方が気楽です。
これは断捨離したりミニマリストでも感じる共通点ですね。
命のためにも 捨てるべき物は?
あなたはこの写真を見て、地震が起きた時にコワイ物があると感じませんか?
私は大きな地震を経験しているのでわかります。ミニマリストや断捨離で“命のためにも捨てるべき物”の答えは「倒れてくるおそれのある、“高さのある家具”など」です。
このご家庭は左の家具には「耐震ツッパリ棒」を設置されているのですが、右の家具にいたってはコワイです・・。
命を守りケガをしないためにも、
◆高さのある家具や高い位置に置いてある電化製品は耐震を考えて設置
◆断捨離やミニマリストとして「捨てるべきものリスト」に入れる物は、
・高さのある家具
・高い所に置いてある家電/瓶などの置き物/観葉植物
・地震が起きた時に落ちて避難経路をふさいでしまう物
などです。
マンションの高層階で無くても、
・家具が倒れて圧死した
・物が落ちてきて避難経路をふさがれた
・物が落ちてきて後遺症が残る大ケガをした
などは私のまわりでも実際にあった被害。
❀愛着のある家具や家電/置き物などが凶器にならないように耐震となるように設置
❀耐震を考えて設置しないのなら「捨てるべき物」リストに加えておく
・枕元にはガラスの床でも歩けるようにシューズを
・助けを呼べるようにホイッスル(笛)も
・女性は下着をつけて眠ると安心です
・ナイトブラは就寝中も苦しくなく、形崩れも防いでくれます。
私は分類すればゆるいミニマリストに入るそう。
この半年間でミニマリストや断捨離の良いところを参考に、沢山の物を捨てたり減らしてきた。ゴミとして処分したりジモティやメルカリなどを使って人へ譲ったり・・。
しかし!
捨てた物の中には「やっぱりいる」と思って後悔したり再び買ってしまった物がいくつかある(._.)
あなたも断捨離の失敗経験はありませんか?
・断捨離する方には“失敗しない方法”でしたい
・“捨てるものリスト”を参考に断捨離やミニマリストを成功させたい
という方へ向けてご紹介します。
ミニマリストが捨てて『後悔した物』!
暮らしの全てのストック品(食品、日用品、化粧品など)
ソックスなどの衣料品
季節ごとのバッグ
気分ごとのバッグ
以上がゆるいミニマリストが捨てた物で“後悔した物”。「何でもシンプルに・・」と意気込んで物を減らしても、
・使いすぎなければストックは必要
・シンプルな衣料品や物ばかりは味気ない
・季節を感じる物がほしくる
・シンプルな物ばかりだと飽きる
と「やっぱり欲しい、必要だった・・。」と後悔してしまった。流行りのシンプルライフも程々がベストだと思い知った。
断捨離やミニマリストで捨てた 再び「これ」が欲しくなった
まずは「暮らしの彩り」。
これは捨てた物の中でも一番後悔した物だったかも?
掃除しやすいから、シンプルライフが快適だから、と部屋から「観葉植物、飾り、置き物、思い出の品」をなくした。
すると部屋がすっかり寂しい雰囲気に・・。“住人の雰囲気や好み”が全くわからない殺風景な光景になった。
・ミニマリストで「やり過ぎ」はだめだ
。断捨離でも「強迫性障害」のようになるとこわい
と危険を感じた。
「いくつかの市販洗剤」も捨てた物で後悔した物の1つ。
やっぱり必要。
エコ洗剤は家族が使いにくく、除菌効果が無いのもイタかった・・。何でもかんでも“限られたものだけ”で掃除するのは厳しいと思い知った(>_<)
「調味料」も捨てた物で後悔した物の1つ。
シンプルな味付けでいこう!健康的に!とハリきってみたけれど、「ケチャップ」や「めんつゆ」「焼肉のタレ」はやっぱり必要だった・・。
1ヵ月も過ごすと、味のバラエティが欲しくなった。プロが作った熟成されたソース、焼肉のタレなどの“味付け”はマネできなかった。
スポンジなどの「掃除グッズ」も。
必要な分だけでいいでしょ、と場所を取っているスポンジなどの掃除グッズを大量に捨てた。
しかし大そうじ時/排水溝汚れが目立ってくる初夏には後悔・・ どれだけあってもそこまで困らないものだと思い知った。
「バスタオル」も捨てた物で後悔した物の1つ。
バスタオルのデメリットは多く、分厚いから保管も洗濯もかさばって不便・・乾きにくい、臭いやすいなど。
そこで断捨離!とミニマリストっぽい判断でなくして動物愛護に寄付。
しかし、
「え~、風呂上りはやっぱりバスタオルがいい。小さなフェイスタオルじゃ豪快にけない!」と家族からひんしゅくを買って再び買った・・(._.)
「○○をなくした」の実際は困る?
よく聞く「〇〇をなくしたら快適に♪」というシンプルライフで流行りのメソッド。
実際は人によって、状況によって良し悪しがあるのだと思い知った。
例えば
捨てたと聞くことも多い“トイレマット”
トイレマット無しで洗濯の手間&掃除ストレスがない暮らしを・・♪ 私もトイレマットは無くてもイケる、と最初は思った。
しかし怖い事実を知った。
男性のおしっこ汚れが思いのほか広範囲に飛び散ることを。私はそれを知ってからはバスマットを再び敷いた。
※半紙などを便器まわりに敷いた実験でおしっこがハネて広範囲に飛び散っていた(._.)
捨てたとよく聞く“ラグマット”も
ラグマットも断捨離で捨てた物としてよくあがるアイテム。
しかしアレルギーの観点で言えば、ラグマットをなくしてしまうのはあまり賢くない。フローリングのままだとかなりホコリが舞いやすくなるため。
クシャミや目、皮膚のかゆみ
人によってはアレルゲン(ホコリやダニの死骸)によって、クシャミや目のかゆみが引き起こされる。これは私の娘で思い知った(._.)
ラグマット「断捨離に向く家庭」は?
1日に2度など“頻繁に掃除する家庭”ならラグマットを取っ払うことに向いている。掃除かい数は多くてもマット無しだと簡単にできるため。
ただ、子どもは元気なので“転んだ時の痛みの観点”からもうちでは敷くことに。
捨てることで「失敗」しないように、
■捨てたりなくすことは“一長一短”があるか?
とよく考えることが不可欠。断捨離やミニマリストで「失敗しないコツ」でもある。
財布も捨てないで良かった物の1つ。
「マネークリップ」でこと足りる!のは一部の人だけだと思い知った。やっぱり小銭は要る。カード類も必要な場面が多かった~。