「カメ、ニホンヤモリ、カナヘビの赤ちゃん」カテゴリーアーカイブ

ミシシッピアカミミガメの卵2つは孵化する?大きさや期間を観察したブログ

ミシシッピアカミミガメの卵は「本当に60日から75日間で孵化するのか?」大きさや重さなどの変化、孵化のさせ方を記録したブログ。有精卵か無精卵かの見分け方孵化率、孵化日数も記録しました!

 

ミシシッピアカミミガメ(ミドリガメ)の卵を発見!

IMG 20210919 103145 225x300 - ミシシッピアカミミガメの卵2つは孵化する?大きさや期間を観察したブログ

ミシシッピアカミミガメの卵を汚れた河川で見つけた!(別名ミドリガメ。子亀はこう呼ぶとのこと。)孵化日数は60~75日間という説明がされていることが多いです。

もし卵がかえって赤ちゃんが生まれたら生涯飼わないといけない!絶対に手放してはいけない「特定外来生物」

また、20年~40年と生きるため飼い主はお金や精神的な余裕がいります!

だからこそ、子どもがみきれなかったら私たち夫婦が一生涯面倒をみると覚悟を決めました。

    持ち帰った卵は2つ!

IMG 20210805 174024 2 300x225 - ミシシッピアカミミガメの卵2つは孵化する?大きさや期間を観察したブログ

子どもが見つけたミシシッピアカミミガメの卵は2つ!産卵個数も2個でした。

他の卵も近くに何個がありましたが早々にカラスに食べられていました。やはりエサを見つけるのが早いですね…。 

 

    大きさ4センチ重さは2グラム!

IMG 20210906 084627 300x225 - ミシシッピアカミミガメの卵2つは孵化する?大きさや期間を観察したブログ

ドキドキと初めて亀の卵の観察をすることになりました。大きさはちょうど4センチちょうど。重さは1~2グラムほどです。

「無事に生まれてお姉ちゃん達(生後1か月と4か月)のような姿を見せてほしい」と観察をスタートしました

IMG 20210803 154751 300x225 - ミシシッピアカミミガメの卵2つは孵化する?大きさや期間を観察したブログ
写真:飼っているお姉ちゃんガメの成長を計測中

IMG 20210803 154855 300x215 - ミシシッピアカミミガメの卵2つは孵化する?大きさや期間を観察したブログ
写真:2匹のお姉ちゃんガメは生後1か月と生後4か月
(3.3と4.6センチ/本当の姉妹ではない/もらったもの)

 

ミシシッピアカミミガメの卵・孵化のさせ方とは?

IMG 20210805 173904 300x225 - ミシシッピアカミミガメの卵2つは孵化する?大きさや期間を観察したブログ

ミシシッピアカミミガメの卵の保管方法はGoogle先生に聞きました。命だけに「できるだけ正しい情報」が必要。やっぱりシークレットモードにしてたくさん調べました。

飼育者さんのブログ、大学の研究などをたくさん読み「なぜそんな保管方法をするのか?」という理由もしっかりと確認。

そして飼っている先輩方の卵の孵化のさせ方(保存方法)を忠実に守りましたよ。

  • 水ゴケについては玉子にかぶせよう。玉子を置くだけでかぶせない。と2つの情報がありましたが、私の家は常にエアコンが付いていて乾燥気味なのでかぶせてみました。

さぁどうなるかな。

IMG 20210805 180458 300x225 - ミシシッピアカミミガメの卵2つは孵化する?大きさや期間を観察したブログ

IMG 20210805 172703 300x225 - ミシシッピアカミミガメの卵2つは孵化する?大きさや期間を観察したブログ

IMG 20210805 175605 300x225 - ミシシッピアカミミガメの卵2つは孵化する?大きさや期間を観察したブログ

ミシシッピアカミミガメの卵は無精卵?見分け方を知るが…

赤ちゃんが本当に生まれる卵なのか?つまり有精卵か無精卵か見分けたいですよね。

  「有精卵か無精卵かの見分け方」

IMG 20210911 205306 300x225 - ミシシッピアカミミガメの卵2つは孵化する?大きさや期間を観察したブログ

有精卵か無精卵かの見分け方は、

  • 生後3日~10日くらいを過ぎると殻が白く濁る
  • 卵黄が片側に沈んでいるのが見える(ライトを照らすとわかりやすい)
  • ピンクや赤色っぽい血管が確認できる(同上)

しかし、わが家の卵は2つとも有精卵の証が見当たりません10日間どころか1か月、2か月が経っても2個とも同様でした。

  殻の色が白くない…

IMG 20210919 103152 1 225x300 - ミシシッピアカミミガメの卵2つは孵化する?大きさや期間を観察したブログ

気になったのは2個の殻の色。茶、白、黄色のまだら模様!調べてもあまり見かけない色のようです…。せめて殻の真ん中が腹巻や帯状に白く濁(にご)っててほしいなぁ!

 

ミシシッピアカミミガメの卵が孵化前に「カビ」!

IMG 20210919 182151 300x242 - ミシシッピアカミミガメの卵2つは孵化する?大きさや期間を観察したブログ

ミシシッピアカミミガメの卵にある変化が見られました。2つの卵のうち1つがカビてきたのです…(右側に白い点々を確認)。オーマイガー!しかしこれは「卵観察あるある」なのだと知りました。

  • カビは同じ容器内や部屋内にあっという間に充満してしまうため、「カビてしまった卵」は別容器に入れる。

そして…それでも誕生してくれたらな、と一縷の望みを持って卵を見守っていましたが腐臭がひどくなってきました…。最後は庭の土にうめました。

なお、玉子の大きさ(直径)、重さは変わらないと感じました。

カラスにぎりぎり食べられなかった2つの卵。そのうち1つがカビてしまったのは残念すぎますが、残り1つの卵を守っていきます

IMG 20210803 154855 300x215 - ミシシッピアカミミガメの卵2つは孵化する?大きさや期間を観察したブログ

  • ミシシッピアカミミガメの卵の孵化率は?

ここで気になるミシシッピアカミミガメの卵が孵化する確率について。ミシシッピアカミミガメの卵が無事にかえる確率は土のかぶせ方などの状況にもよるものの、46%や64%と半分ほどだと知りました!

IMG 20210805 180458 1 300x225 - ミシシッピアカミミガメの卵2つは孵化する?大きさや期間を観察したブログ
nfd


卵からカメが生まれる確率をシークレットモードで検索しても、ほぼ情報がありませんでした(沖縄のウミガメに関する記事が2つほど)。そのため本当は辞書も調べるべきだと思いました。

 

もう1つの卵にもカビだと? 

IMG 20210919 182135 300x242 - ミシシッピアカミミガメの卵2つは孵化する?大きさや期間を観察したブログ

まさか2つ目の卵にもカビ発生だと?という日がありました(白い斑点状のカビ)

しかし!やっぱり触らずに観察続行。見守りました。なかには「ダメかと思っていたらかわいいベビーが生まれた!」という飼い主さんブログも数あるからです。 

IMG 20210906 084627 300x225 - ミシシッピアカミミガメの卵2つは孵化する?大きさや期間を観察したブログ

3日ほど経過すると、なぜかカビらしきものは見られなくなりました(なぜ?)。

しかし今度は殻に「黄色み、茶色み」が増してきましたさまざまな画像を探しても「黄色みがかったり茶色みがかったりする亀の卵」はあまり無いよう…。

まさか途中で死んでしまったのか?カメの赤ちゃ~ん

 

50日目はミシシッピアカミミガメの卵に「重さ」が!

IMG 20210919 103145 225x300 - ミシシッピアカミミガメの卵2つは孵化する?大きさや期間を観察したブログ

命が宿っているのか?素人目にはわからず不安なミシシッピアカミミガメの卵

しかし観察して50日後、保管1日目よりずっしりとした重さがある、と感じました

卵にさわらないように、特に上下を動かさないようにと見守ってきたため、実は「いつの間に重くなったのか?」日は不明なのですがやはりうれしい。

      大きさは4センチのまま、重さは12グラムに増えた! 

IMG 20210906 084447 225x300 - ミシシッピアカミミガメの卵2つは孵化する?大きさや期間を観察したブログ

ドキドキ。初めてミシシッピアカミミガメの亀の卵を観察してきましたが、大きさ(直径)は変わらず4センチ。重さは1~2グラムから12グラムと何倍にも増えていました! 

やはり「有精卵」と期待して良いのか?

    ライトに照らしても有精卵か無精卵かわからない…

しかし、ライトに照らしてみても相変わらず有精卵の証は確認できません…

  有精卵か無精卵かの見分け方を再確認!

有精卵か無精卵かの見分け方は、

  • 腹巻や帯状に白く濁る
  • 卵黄が片側に沈んでいる
  • ピンクや赤色っぽい血管が確認できる

ですが、わが家が観察している玉子にはかろうじて感じていた白さが見られなくなり、黄色や茶色になる始末…。「かわいい命」は入っているのか?

 

   まだら模様で黄色っぽい卵はレア?

IMG 20210919 103152 225x300 - ミシシッピアカミミガメの卵2つは孵化する?大きさや期間を観察したブログ

こんなにまだらで黄色、茶色の卵は検索してもあまり見かけませんでした。「もう黄色だからダメだろうな」と経験から判断されている飼い主さんもいましたが。

幸い、玉子から腐った臭いはありません。(1個目の玉子はありました)また、重さが6~7倍になったのも希望の光です!

 

ついに孵化期間最大の75日目!

卵が孵化するまで最大期間とされる75日目を迎えました! 

ミシシッピアカミミガメの卵が孵化するまでの期間は60日間から75日間。(1つしか見つけられませんでたが、3か月後に卵がかえったと研究している期間もありました)

2つの卵を7/25に汚川から持ち帰って今か今かと待ちわびていました!

しかしヒビや動きはない?

※(詳細)はかならず追記いたします!すみません。

 

IMG 20210919 111428 604x270 - カナヘビの赤ちゃんが死んだ、1か月間元気で直前もそうだったのに【原因や予防法の記録】

カナヘビの赤ちゃんが死んだ、1か月間元気で直前もそうだったのに【原因や予防法の記録】

森林で見つけたカナヘビの赤ちゃん、まだ7センチほどの体長の女のこが死んだ。「直前まで元気にしていたのになぜ突然死?」
エサやりを含めた飼育方法、死んだ原因を記録しました。死なない予防法もぜひ知ってください。

カナヘビの赤ちゃんが死んだ。

IMG 20210919 111134 300x225 - カナヘビの赤ちゃんが死んだ、1か月間元気で直前もそうだったのに【原因や予防法の記録】
写真:子どもが生き返らせようと試みている

残暑を感じる頃の9月にカナヘビの赤ちゃんが死んでしまいました。直前まで元気にしていて、背中に登るアリを振り払うほどでした。

餌を毎日モリモリ食べる、元気な女のこでした。人慣れが初日と早く、元気に飛ぶこでもありました。それなのに生後1か月ほどで突然死

 

困った…死んだ原因を調べても

IMG 20210919 111428 300x192 - カナヘビの赤ちゃんが死んだ、1か月間元気で直前もそうだったのに【原因や予防法の記録】

カナヘビの赤ちゃんの死亡原因をシークレットモードで調べまくりましたが、これという原因が特定できませんでした。ただし「これかな?」と思い当たるふしはありました。

死んでしまった原因について紹介した記事は飼育者さんの個人ブログがほとんど。獣医師さんの経験談などもほぼありませんでした。

ただしそんな少ない情報の中でも辞書も借りて、調べまくりました

 

うちのこが死んだ原因は4つ

IMG 20210919 122158 300x171 - カナヘビの赤ちゃんが死んだ、1か月間元気で直前もそうだったのに【原因や予防法の記録】
写真:手足の水分がなくなり、手足がどこがわからなくなってきた

IMG 20210907 195859 300x210 - カナヘビの赤ちゃんが死んだ、1か月間元気で直前もそうだったのに【原因や予防法の記録】
写真:死亡原因になった?大きすぎるコオロギの捕食、口内の傷、細菌感染。

うちのカナヘビの赤ちゃんが死んでしまった原因は、おそらく次の4つだと思われます。

  • 大きめのコオロギを食べさせたことがあり、その時に苦手意識からこの3日間エサを食べず栄養不足から衰弱死してしまった(小さなアリを追加しましたが同様でした…)。
  • 大きめコオロギをがつがつ食べたことがあり、その際に口の中が傷ついて何らかの最近感染を起こしてしまった。
  • どこかかしらが細菌感染してしまった。
  • 生後1ヶ月間ピンピン元気なように見えたが、個体自体がストレスなどに弱かった。

 

カナヘビの赤ちゃんの死亡原因は11こも!

IMG 20210919 110935 300x221 - カナヘビの赤ちゃんが死んだ、1か月間元気で直前もそうだったのに【原因や予防法の記録】
写真:心臓マッサージを試みる子ども

IMG 20210911 122845 300x222 - カナヘビの赤ちゃんが死んだ、1か月間元気で直前もそうだったのに【原因や予防法の記録】
写真:生前のカナヘビちゃん

カナヘビの赤ちゃんが亡くなってしまう原因は11こもあると知りました。原因は1つではなくいくつかが重なる複合的な原因も考えられます。

うちのこの突然死の原因と思われるものを含めて以下に記録しておきます。

  • 同じ環境下でも体調を崩してしまった
  • のどに大きすぎるエサが詰まってしまった
  • 栄養が少なく脂肪分だけが多いミルワームだけを与える、1年後の大人になるまで毎日エサやりをする、などを守らず栄養が不足してしまった
  • 環境を変えてしまった(季節による温度や湿度調整が不足していた)
  • 触りすぎるなどのストレスを与えてしまった
  • 脱皮がうまくいかなかった
  • 個体自体が小さくて弱かった
  • 水の補給がうまくいかなくて脱水症状を起こしてしまった
  • エサが大きすぎて口の中を傷つけて細菌感染を起こしてしまった
  • エサが大きすぎて恐怖感を覚え、その後食べなくなってしまった
  • 何らかの細菌感染を起こしてしまった

 

カナヘビの赤ちゃん、死にそうなら動物病院へ

IMG 20210919 125645 300x210 - カナヘビの赤ちゃんが死んだ、1か月間元気で直前もそうだったのに【原因や予防法の記録】

もしもカナヘビの赤ちゃんが死にかけで近くに爬虫類を診てくれる動物病院がいるなら、やはり電話して緊急で診察してくれるか聞いたほうが良いと思います。

もしも大切な家族・カナヘビの赤ちゃんの衰弱死を防げたり息を吹き返らせたりできたらうれしいことだからです!

 

「死んだ?」と思っても心臓マッサージと給水を!

IMG 20210919 111235 300x225 - カナヘビの赤ちゃんが死んだ、1か月間元気で直前もそうだったのに【原因や予防法の記録】

また、これは一人の飼育者さんのブログでしか見かけない方法ですが、カナヘビの赤ちゃんが死んだと思ったら(心臓や肺機能が停止状態)以下の方法を試すのも後悔しなくて良いと思います。うちも試みました!

  • 胸をやさしく押して心臓マッサージをする
  • 綿ぼうや脱脂綿に水を含ませて、口から与える

この2つの方法で蘇生を試みます。何もしないで後悔するよりは良いと思います。

なお、爬虫類は命を保つために「疑死(死んだふり)」を数時間にわたってすることもあるため、早急に土にうめたり冷蔵庫で保管するのもしない方が良いのでは?とも思いました。もちろん死んだフリか本当に死んでしまったのか、見分けがつく飼育者は別です。

 

カナヘビの赤ちゃんが死なないための注意点7つ

IMG 20210919 125709 300x190 - カナヘビの赤ちゃんが死んだ、1か月間元気で直前もそうだったのに【原因や予防法の記録】

カナヘビの赤ちゃんは言うまでもなく大人の個体より弱いです。そこで借りてきた辞書、Googleのシークレットモードで調べた「カナヘビの赤ちゃんを飼う際の注意点7つ」を伝えます。

  • 赤ちゃんだからエサやりは毎日でもあげて良い。体長がきちんと大きくなっているか、やせてきていないかを毎日観察する!
  • 大きなコオロギは口の中を傷つけて細菌感染させる可能性があるため与えない
  • 骨が曲がってしまう病気・くる病を防ぐためにおこなう日光浴は、真夏なら10分など短時間にする(熱中症で死亡しないため)
  • 紫外線による日光浴を毎日させられないなら紫外線ライトの設置は必須
  • くる病にならないようにカルシウムパウダーをコオロギやゴキブリなどの活きエサにまぶす
  • 水、エサ、隠れ家、葉っぱ、止まり木、騒音、温度、湿度、紫外線浴びはもちろん、毎日そうじをして清潔にする(細菌感染を防ぐため)
  • 冬なら24時間エアコンであたたかな環境を作るか、保温機を設置する

 

たくさんの知識とお金がないと飼えないよ

IMG 20210911 122859 300x215 - カナヘビの赤ちゃんが死んだ、1か月間元気で直前もそうだったのに【原因や予防法の記録】

最後に、カナヘビの赤ちゃんはエサ、水だけでは飼えないということを知っておいてほしいです。

大きなコオロギをそのまま餌としてあげるのも死に至る原因になりえるため危険。栄養バランスを考えずに餌を与えるのももちろんおすすめできません。

骨が曲がって歩行困難などをまねく くる病 もこわいですよね。

温度が足りない環境で飼うのも致命的。カナヘビちゃんはそんな生き物なのです。

IMG 20210907 195859 300x210 - カナヘビの赤ちゃんが死んだ、1か月間元気で直前もそうだったのに【原因や予防法の記録】

私は生後すぐから飼ったカナヘビの赤ちゃんを1か月で死なせてしまいました。辞書や飼育経験者からたくさんの情報を手に入れていたにも関わらず、1年後大人にさせてあげることもできませんでした。

悔やみきれない。これ以上こんな赤ちゃんを増やしたくありません。

皆さんが飼っているカナヘビの赤ちゃんは絶対に死なせないように!かならず適切な環境で飼ってあげてください。