目次
スムージーのデメリット
「日本人に合わない・体を冷やす・肌の色が変わってしまう」と検証されたことを一覧にしました。参考にどうぞ。
スムージー 材料によっては「身体を冷やす」ことも
スムージーは材料によっては身体を冷やしてしまうことがわかっている。
・フルーツで言えば、メロンやスイカ、パイナップルのような熱い地域でとれるフルーツ
・野菜で言うとキュウリやナス、トマトなど夏の野菜
これらの作物は暑い地域に住む方たちが身体を冷やすために食べてきた食物なので、日本人には身体を冷やし過ぎて合わないことがある。
スムージー 冬は「身体を冷やす材料」で作らない
暑い地域で好まれてきた食物は汗っかきさんや夏なら良いけれど、そうでない方なら冬にもたくさん摂取したり継続してしまうと、当然体が冷えてしまうこともある。注意したい。
私も身を持って痛感“身体の冷えがこわい理由”
「身体の代謝」を悪くして「免疫力」も下げてしまうため。
スムージーのデメリット 日本人には合わないことも
肉をたくさん食べる欧米‥
欧米のような食生活をしていない日本人には、スムージーが合わないこともある。
理由は、
・日本人は欧米の人ほど肉を大量に食べない
・基礎体温が低い
・消化器官が強くない
ため。
もちろんこれらの理由が当てはまらない人はスムージーを継続して飲んでも大丈夫。それ以外の人は積極的にスムージーを摂らず、自分の体と相談しましょう。
要チェック!スムージーを飲んだ後に効果が出ているか?
スムージーを飲んだ後は、
・どんなお通じになるか?
・体温は冷えないか?
・体調はどうか?
と丁寧に自分の身体の調子をチェックする。そして自分の身体と相談してスムージーの材料を選ぶこと。
これがスムージーのデメリットを防げる方法で、スムージーのメリットを最大限に活かせる方法でもある(^-^)
スムージーを飲み続けると「肌の色」が変わってしまうことも
スムージーを摂取することで少し注意したいことは他にもある。
それはスムージーは肌の色を変えてしまうことがあるということ。
これはマレーシアのノッティンガム大学の研究結果から出ていて、
・黄色や赤のくだもの入りスムージーを6週間、500ミリを毎日飲む実験を行った
その結果
⇒ 肌の黄色み成分が15%増えて
⇒ 肌の赤み成分が10%増えて
それが2週間以上も続いた
スムージーで肌の色が変わってしまう理由
スムージーで肌の色が変わってしまう理由は、皮に含まれている「カルテノイド色素」が体内に吸収して皮膚の深層にまで届いてしまうため。
私が「1日2リットルの水」を過信して失敗したのと同じ
私は1日に2リットルの水(常温)を飲み続けたことで
・徐々に冷えが強まり
・胃腸に負担がかかり
・冷えたために「免疫力」が下がりアレルギーが再発
・冷えから鼻水が多くなった
という情報を過信してしまった失敗をしている。
スムージーも情報を過信しない!
スムージーも材料や効果が書かれた信憑性のある情報を取捨選択する。
・たいして情報を調べない
・流行っているから手を出してしまう
・やみくもに飲み続ける
のは避けましょう。
❀スムージーは美へと健康にうまく活用!
あなたもスムージーもその他の健康食品も「身体によいものをうまく活用」しましょう(^-^)