狭い家がストレス・・って「本当に狭いのか?」
・わが家はせまい イライラやコンプレックスがつのる
・狭い家でも快適にくらしたい
と思っている人も多い。
しかし、あなたの家は本当に狭いのでしょうか?
例えば4人家族・90平米
あなたはこれくらいの家の広さでは足りない・・とお考えですか?
これじゃ足りない、お客さんを呼べない、自分の経済力をなげく、という方もいる一方、
・掃除が楽で良い
子どもはあっと言う間に巣立つ、老後は夫婦2人だけなのでこれ位が良い
修繕も手が届きやすくて快適~
という人もいる。
広い家、狭い家、どちらも人によって場合によって一長一短があるとわかる意見かもしれません。
家が狭い「広く感じる・快適に暮らす」工夫!
物を減らすと自分が「把握している物だけに囲まれる」快適さを感じられる。
・何を探すにも見つかる
・あったかな?どこかな?と探す手間、ストレスが無くなる
・家族間での物トラブルも減らせる
日常で「物」に関するストレスは意外と多い
家でもバッグの中でも日常で「物」に関するストレスは意外と多い。そして「物持ち」から解放されると人にも自分にも優しくなれる。頭の中がスッキリするから。これらのことはわが家でも実感中です♪ 貧乏物持ちの過去があったから今は家が広々~と感じられています。
関連記事:
物に使っているスペース・収納する家具などを減らすことで
■家(部屋)の圧迫感が無くせる!
■見える床の面積も増やせる!
その結果「わが家ってけっこう広く感じる♪」となります(^-^)
「物への執着」「物欲がある」としんどい
人は【物】執着しているとしんどい。【物欲】が抑えられないのもしんどい。「」私の生きづらさがこれらに関係していた。」という人もいる。私も該当した1人でした・・(._.)。
・次はいつ買えるかわからないから
・思い出の品だから
と「物に執着している」としんどいです。
②街でもスマホでも「宣伝が巧みに目に飛び込んでくる」
私は「貧乏物持ち」も経験したので
私は恥ずかしいですが「貧乏物持ち」も経験したので、物に執着してしまう気持ちはよくわかります。
・貧乏な人は「物」とらわれていることに気づいていない
・物に「膨大な時間」を注いできたことに気づいていない
という貧乏物持ちの特徴にもバッチリあてはまっていました( ._.)。
家が狭くても「広く感じる・快適に暮らす」工夫!
・現実的に無くすことは無理でも、「床に置いてある物」を減らすだけでも床が見える面積が多くなるため部屋が広く感じる♪
・床上に物が無いことで歩く距離も長くなり、部屋が広く感じる♪
床上にあったモノを壁に吊るしたら、
床そうじがストレスフリーに♪
「マイハウスがこんなに広かったとは!」と感じられる。
ついでに「家の外」もスッキリ!
部屋がスッキリ広くできたのなら、ついでに「家の外もスッキリ」させませんか?
不用品や雑草などを取り除くことで、家のまわりも
・スッキリして広さを感じられる
・防犯上も良い
・帰宅した時の気分も良い
となります。
「ストックしたい時」は最寄りの店?
・物をストックしておくと大胆に使ったりで無駄使いしてしまう・・
・物をストックするとまだあると思って丁寧に扱わない・・
・ストック癖で反対に出費が多くなっている、家族に迷惑かけている
・ストック場所を取ってしまっている
と「ストックすることにデメリットを感じる」ご家庭にはすすめられる方法です。
私は特売品をいくつかストックするけれど、
・必ず使うもの、使う分量に限る
・それ以外のストックは控える
を実践したことで「無駄づかい無しの経済効果」と「家が広く感じる効果」を感じられています(^-^)
現在の家が「広すぎる・・!」と感じることも
・掃除する床面積が増えた
ことであなたの家も広く感じられるのです!
・住居費が浮いて旅行費に充てられる♪
とあなたの「家への考え方」が変わるかもしれません。レッツチャレンジ。人間は5分動けば「やる気スイッチ」が入るようにできています(^-^)