7年間くらいケチって旦那さんに思われ、守銭奴のようになっていた私が、反省の意味もこめて記録。
・節約?ケチ? その違いに納得
・節約とケチの線引きはココ! 不満足と不快と
目次
「節約」はいつの時代も気になること
節約はいつの時代でも気になること。この記事は以下の方向けに記録しました。
・すでにケチを自覚している女性や男性
・主婦でも主夫でも節約術は知りたい
・節約やケチのブログも参考になるけれどケチとは思われたくない
・節約とケチの違いが知りたい
・節約とケチのはざまで迷っている・・
・実際にケチで視野が狭くなっていた私が、マイナス家計から黒字家計~貯金体質へと変われた、節約とケチの「線引き」
・節約でもケチでも「お金 お金・・」と気にする暮らしから解放されたい
・ケチ体質を改善したい
家計簿は大変・・ カンタンにレシートで「変動費」をチェック
まずは家計簿が大変で続かない・・ 意味が無い・・ と思う方で、
「家計簿を入力なんて無しでカンタンにつけたい!!」方へ。
私は3~4ヵ月に1回をエクセルで会計簿を入力&レシートチェックする程度。
❀「変動費の家計簿はレシートでカンタンにつけられる」❀
これは
消費・浪費・未来への投資
と3つの分類でペンで色分けするだけの方法♪
このように。
2週間に1回買うチョコは私の中では「投資」。コレを食べる2~3日間は楽しく仕事できるから。
このように、ペンで
消費・浪費・未来への投資 と色別で「品名」&「金額」をなぞるだけ。
レシートで「変動費のチェック」がカンタンにできるというわけだ。
ズボラや私のように時間をかけられない方におすすめできる!
※レシートをため込むとしんどい、1週間に1回くらいは、さいふの中をスッキリさせるためにも実施しましょう。
◆3~4ヵ月分この方法で「変動費の家計簿」を付けると、
・浪費グセ
・寄り道(店)グセ
がわかる。
あとはそれを改善するのみ♪
このレシートで変動費をチェックする方法は、
・家計簿は続かない、挫折する、意味が感じられない
・お金、お金と守銭奴みたいになって視野が狭くなっている
という方たちにもすすめられるカンタン家計簿。
自分の出費グセがわかれば、家計簿はしばらく(3~4ヵ月)付けなくて済む♪
毎月欠かさず、細かく、家計簿を付ける人は、
「とにかく出費額を減らさないと。」
という考えで視野が狭くなり、お金が貯まらないという説もある。
◆柔らかい頭で家計簿を付けて「貯金体質」になりましょう(^-^)
節約とケチの「特徴」「線引き」はココ!
節約は大切。しかしあまりに度が過ぎたら「ケチ」になってしまう。
貧乏な人、一緒にいて窮屈だと思われてしまうことも・・。
~ケチの特徴~
・人が引いてしまう行動をしている
大ケガをしても財布は?と財布を気にしている/一般的な相場より低いプレゼントで皆が賛成しても1人だけ大反対する/これ良いな~と人が手にしている商品に対し、高すぎるとケチを付けたり買えていいなとうらやましがるなど・・
・余裕の無さが表情/行動/装いに出ている
・まわりが参考にできる行動をしている
・「不快さや不満足」を自分や相手が感じていない
・余裕がある雰囲気を持っている
~間違った節約~
・手洗いで水の節約のため3回溜めてから流すのは合理的でない
◆「不快さや不満足」を自分や相手が感じるのが「ケチ」・・
節約とケチの「違い」が分かると暮らしが豊かに
「節約とケチ」の違いがわかると、
・じょうずに節約できるので「暮らしが豊か」になる
・自分も相手も不快感がなく代わりに満足感が得られる
・「お金持ち体質」になれる
一度あなたが行ってきた出費・行動を振り返ってみましょう。
書き出して「見える化」すると頭でイメージしていたより格段にわかりやすいですよ!
正しい節約 ためになる節約
・あなた自身やご家族などが何かが得られて満足することにお金を使う
(経験、知識、人脈、ひと時の幸福の食事、交流など)
・不必要な事に対してお金を使わない(ストレス買い、よく考えて選ばない買い物)
・人を不快にさせない
倹約とも言えるのが「正しい節約/ためになる節約」と言える。
「目先の利益/その場限りのお得情報」などに気を取られない
・契約したら毎月こんな特典がある
・本日限りのお得情報
などに気を取られないことも大切!
例えば、
✖本日限りのセール
「そう言えば欲しかったんだよな~と買う物」はそこまで緊急性が無かった物。
本当に欲しいかどうかは1週間くらいは期間を取って考える。
そうすると「やっぱり要らない/新しい型を待とう/値引きを待とう」と考えが変わることがある。
✖あといくら買えば送料無料
ムリするように送料無料のために予定外の物を買うのもすすめられない。
~「いつも使う物だから/いつか使う物だから/あって困らない物だもん」を買うデメリット~
・大胆に量を使ってしまったり
・置き場所を取ったり
・自分が持っている物/量を把握できなかったり
・丁寧に使えない
✖キャリアのスマホ
速度重視や見栄でキャリア3社のスマホにこだわっているのなら、
スマホに依存していないのか?
年間10万円などの額を費やして、収入など何も生みだしていないことに疑問を感じないのか?
毎月もらえる無料引き換え品は行列に並んで「時間/気持ち」を使ってまで手に入れる価値があるのか?
と考えてみる。
お金持ちの中には格安スマホ格安SIMを使う方も珍しくない。
また、特典に魅力を感じているのなら、
無料だからもらっておくべき!とこだわっている自分がいないか?
その時々で「本当に欲しいモノ」は違う、無料引き換え品をムリにもらうために時間や気持を費やすのはばかばかしくないか?
その特典分の数百円を「料金に還元」してくれる方が良い、そういう企業の方が良い企業ということに気づかないか?
◆ほしい商品を本当にほしい時に買う方が経済的
◆格安スマホ/格安SIMに変える方が経済的
過度な物欲が出ている&企業の戦略にまんまと乗せられて契約を続けている自分に気づくと楽になれる。
どのようなことに「本当にお金を使いたい」のか?
あなたやご家族がどのようなことに「本当にお金を使いたい」のか?
♥お金を「何に使うべきか?」「何に使いたいか?」がハッキリわかると・・
⇓
♥「本当にお金を使いたいこと」のために「削っても問題ないと思える出費」は何か? と考えられる
⇓
♥「ストレスを溜めたり窮屈な思いをしないでできる節約」はどんな方法か? と考えられる
家族とも相談して「個々の気持ちが満足する」節約をしましょう。
お金を使ったことで得られた対価に感謝 しあわせ
よく考えてお金を使ったことで得られた「対価」だと、
・感謝できる
・しあわせを感じられる
それが積み重なっていき、
♣「質の高い暮らしをしているなぁ」と感じられる。
ミニマリストに通じる考え 「柔らかい頭」で考える
ミニマリストにも通じるけれど、
・不必要な物は買わない
・必要なモノ・本当に欲しいモノ・長く使えるモノ・素材などまで気に入っているモノなら、多少高くても買う
・節約とケチは似て異なる
こういったことを意識できると「お金持ち体質」になっていく。
毎月の家計が赤字であたまを抱えていた私が言い切れることです。
❀柔らかい頭で考えると、ケチ体質から節約体質/お金持ち体質になれる
それが「心の豊かさ、暮らしの豊かさ」につながる
私もあなたもどんどんお金が貯まりますように(^-^)
5年間の在宅ワークの実際のことを公開しました。
・実際いくら稼げたか?・採用や良い案件をつかむコツ・スキル無しでも高報酬の求人・クラウドワークスとランサーズの比較など・・
【メール便可】衝撃!ウルトラストレッチクロップドパンツcocaオリジナル/大石参月さん着用(カプリパンツ/七分丈/16ss/cas/コカ/COCA/coca) 気ばらず大人の余裕を・・ 口コミの多さに注目! |
【メール便不可】バックジップミモレ丈フレアスカートcocaオリジナル(神山まりあさん着用 ロングスカート Aライン 膝丈 無地 コットン ベージュ カーキ コカ coca) 気ばらず大人の余裕を見せられる・・人気のショップ |