・「散らかすのが3人、片付けるのが私1人‥」
・「物を減らすこと自体ハードルが高い‥」
収納場所を決めても続かない 収納グセが付かない
そこで
・「家族それぞれの枠」を決める
◆脱!私1人だけが片づける日々よ
目次
「枠決め」するメリットが大きすぎる
結果から言うと、「枠決め」するメリットは大きかったです。
散らかし放題だった私の家族でも、自分から片づけるようになった。
この「枠決め」はNHKのあさイチでも紹介されていて、そのメリットも大きすぎました(^-^)
◆あらかじめ「枠」を決めてしまうので、物が増えない
・この箱に全量をしまう
・このスペースに全量をしまう
と、使う頻度/量を考慮して「枠」を決めてしまう。
⇒ その枠以上に物が増えない。
その枠よりモノがあふれたら?
・枠が小さいのか?
・モノの減らしが足りないのか?
を考えて対処する。
実は「物に関してモヤモヤ」することが多い・・
・目的の物をサっと取り出せない‥(家でもバッグの中からでも)
・視界に物が入って知らず知らず考えてしまう…
・「アレが欲しいコレが欲しい」とつい考えることが多い‥
・物を1つ1つ丁寧に使えていない… 長く使えていない‥
・モノはいつからかしまってあるだけ‥
◆「日常生活で物に関するモヤモヤ」は意外と多い
おしゃれさや思い込みで「物の定位置」を決めても続かない‥
「おしゃれだからココに」
「大きさ的にココに決めた」
と物の定位置を決めても、
・導線が良くない
・使う場所/しまう場所が近くない
・サっと出し入れしにくい
・うちの家族にはこの収納法は合わない
という整理収納は続かない‥。
私もさんざん痛い目に遭って家族の冷たい視線も感じてきた(._.)
「ハードルの低い収納」だと挫折を防げる
・「1箇所だけ」
・「5分だけ」
・「気持ちが元気な時」に
してみる。
家じゅうのモノを全部、整理収納しようと思うからハードルが高く
挫折してしまう。
5分続けると人間が“やる気スイッチ”が入る!
1日に1ヵ所したら1ヶ月で30カ所スッキリする(^-^)
1ヵ所がスッキリ!「出し入れのストレスフリー」を実感
1ヵ所だけ、5分で整理収納してみたら‥
・ストレスフリーで物を見つけられた
・ストレスフリーで物の出し入れができた
・家族と物に関することでもめなくなった
・物にとらわれなくなり思考がスッキリした
ということを実感できる。
物の出し入れが簡単だと、家族もしまうようになる♪
物の出し入れが簡単、ストレスフリーだと家族も「元の位置にしまう」ようになる。
♥「あなた1人だけが頑張る収納」から脱出できる!
手放せない物も「枠」決めすると物が増えない!
例えば、同じ紙袋でも高級店のものは手放しにくいという人がいる。
そんな時も「枠」決めすればその枠以上は紙袋が増えない。
家族に「自分の枠」を与えるメリットも大きすぎる・・
♠家族に「自分の枠」を与えることもメリットが大きい。
・各自が物をしまう
・各自が物を管理して大切に使うようになる
・私の物じゃないからそこら辺に放置…となりにくい
・私だけがしまう疲れから脱出できる♪
こういったメリットがある。
「 長年しまってある物」への対処法
例:“引き出物の食器
・趣味でない、使わないなどなら売る、バザーに出す、人へ譲るなどする。
・いつか必ず使う!のなら箱から取り出し、食器棚へしまう。
♠単純に1つ1つの物に向き合って対処する。
♠物に執着したりとらわれない!
(高かったから‥ 思い出の品だから‥ など)
❀整理収納すると「生活の質」が高くなる
~スッキリ収納生活がすすめられる理由~
・家族間の“物に対するストレス/トラブル”が減る
・“必要な物だけ”に囲まれる心地良さを感じられる
・物にとらわれなくなり、思考がスッキリする
・家で過ごす時間がばつぐんに快適になる
・物の取り出しやその他の行動に至るまでフットワークが軽くなる
・モノも人も時間も「本当に大切なモノ」が見えてくる
・「本当に大切なモノや人」に効率的に時間と労力を注げる
❀いずれも「生活の質が高くなった」ことを実感できる。
物にあふれ釈然としない暮らしをしてきた私が言えること。
ストレスフル社会、せめて「家の中で過ごす時間を快適に」しましょう(^-^)
ー収納できて、サッと物を隠せる「スツール」ー
直径36cm スツール 収納 オットマンの3WAY【送料無料】
幻のチーズケーキ(長方形)約2〜3名用 【冷凍便】スフレタイプ あす楽対応 お中元