せっかく食事していても会話していても出先でもイライラ‥
そんな人の性格を分析&改善。
せっかくの人生を楽しいものに。
本人もまわりの人も穏やかに楽に暮らせるように。
目次
イライラしてしまう人の性格とは? 状況別に説明
時間や計画が予想通りに進まない・・
♣「予想外」なことに対して腹を立てている人の性格は、
〇良く言うと‥
・几帳面で計画通りに物事を進めたい
・一緒にいる人思いでその人に不快な思いをさせたくない
・自分の方が能力が高いと思っている 仕事でもちょっとした行動でも
・自己愛が強い
✖悪く言うと‥
・融通が利かない
・機転が利かない
・気分転換が下手
・他人の気持ちや能力を理解できない
・自己愛だけで他人思いでない
♣「特定の状況下」でしかイライラ感情を出せない人は
・集団にいる時、ギャンブル、飲酒など特定の状況下でしかイライラ感情を出せない小心者
・家の中、運転中、タクシーの客側など守られたプライベート的空間でしかイライラ感情を出せない小心者
人にイライラしてしまう理由は「期待しているから」
人にイライラしてしまう理由は、
◆人に対して「無意識に期待してしまっている」から
・こう動いてくれるだろう
・こう対応してくれるきだろう
・こう言ってくれるだろう
・察してこう動いてくれるだろう
人は人に対して「無意識に期待」してしまっていて、それ以外のことが起こるのでイライラしてしまう‥。
♣普段イライラしない人の考え方の1つに、
「人にそんなに興味ないし期待していない」という点が聞かれる
イライラする気持ちを抑える!
自分もまわりの人も不愉快になるイライラ・・
「イライラする気持ちを抑える」方法はある。
広まりつつある、感情をうまくコントロールして怒りを鎮める方法(アンガーマネージメント)だ。
「本性」が出ていることに気づく 対処法
まず、
♠想定外の時こそ人の「本性」が出る、自分自身に見られていることに気づく。
頭にカーっと血がのぼっている時にはわめき散らさない。
⇒ 距離を置けるケースなら距離を置く。(離れるなり連絡を控えるなど)
⇒ ある期間イライラ感情が収まるのを待つ(ほとぼりを冷ます)
⇒ その後、それでも言いたいことがあるなら相手に伝える。
冷静になるとやわらかい口調で言えたり、的を得た意見が言えたりする。
ケースによっては相手が謝ってくることもある。
♠「怒ることはプラスに働かないことが多いなぁ」
と過去から学ぶことも大切。
渋滞や行列など・・「待つ時間」のイライラ解消法
◊状況の予測をして楽しむ
(渋滞なら同伴者とゲーム感覚で、どのルートだと早いか?途中楽しい店に寄れるか?などを考えて)
◊ゲームをして楽しむ
(気持ちのコントロール練習をしようと提案するのも良い)
◊気になった光景を見つけて同伴者と報告しあう
(なぜ?どうやって?など人や物を多様な視点から見てみる)
情報:高速道路渋滞で一番早い車線は「左車線」
皆が渋滞を脱出したくて、つい早いと思われる“追い越し車線”を走るため、最終的に一番早く進める車線は「左車線」という研究結果がある。
性格改善ができなければ「大切な人」が離れていくことも意識する
イライラした感情を出してまわりを不快にさせていてもメリットは1つも無い。
結局イライラした性格を直さないせいで、大切な人が自身から離れていく可能性も充分ある。
実際に私の友人は、あなたとの将来は考えられない、と相手に逃げられてしまった。
ほとんどの部分では優しかったが、もうどれだけ言っても改善が見られないと三下り半を突き付けられた形で。
◆「穏やかな楽しい気持ちで過ごそう」と言ってくれる「大切な人の言葉に耳を傾ける」ことが大切
◆あなたに「その性格を直して」と言ってくれるうちは良い 言ってくれなくなったら手遅れ
イライラの原因はなに? 自分の脳や体が「何」を求めているのか?
イライラの原因はなにか?
まずそこに気づかないと「イライラする性格」は直しにくい。
♣自分の脳や体が「何」を求めているのか?
イライラの原因は
・何らかの心の問題を抱えているのか?トラウマ、寂しさ、認められたい、自信が無いなどの気持ち
・単に生活の乱れや栄養不足がから来ているのか?
自分の脳や体が「何」を求めているか?じっくり考える。
精神科の受診について
日本人は真面目でストレスをためやすく、心の病を発症する人が増えている。
精神科の受診はハードルが低くなりつつある。入りやすい医院も増えてきた。
先生の方針や病状を、わかりやすい説明でブログ発信している医院も見つけた。
この先生によると、
・アイコンをコロコロ変える
・プロフィール欄(自己紹介文)が長い
人は、「自分のことをわかって」という気持ちを抱えている可能性が高いと言う。当てはまるなぁ!と思わず私のライン友達を思い浮かべてしまった。
精神科の受診がハードルが高い・・
というのなら保険所あたりで健康診断をしたり、信用できそうなサイトや書籍のメンタルチェックをしてみるのも良い。
もしもふだんの生活に支障が出ているのに、「まったく問題が見られない」と診断された場合など・・、医師の診断に不安を抱くならセカンドオピニオンを受けると良い。
安心もできるうえ、どちらの先生の方が話しやすいか?と先生を比べられる。
できれば誰かを同伴してゆったりした気持ちで受診しましょう。
❀「性格の改善」・・ 徐々に変わればいい
自分の性格を振り返ってみて、
・「弱い部分」や「トラウマ」に気づけた、ラッキー
だととらえてどうしたらこの性格が良くなるか?知る。
例えイライラする性格が遺伝や幼少期からのものでも変わることはできる。
♠根本の性格は変えられなくても「考え方を変える」ことで「性格が変わっていく」‥
❀イラっとした・・ 気分転換などの「マイ対処法」
イラっとしたら気分転換法など「マイ対処法」を実践すると効果的だ。
・「イライラした感情を周りに見せて不快にさせている自分は、子供のようで恥ずかしい」と思い知る
・イライラすること自体めんどくさい、疲れる、時間の無駄だととらえる
・ガムやフリスクをほおばって6秒数える 冷静になれる
・“このやろー あんたはしょせん嫌われ者”など「心の中で悪態」をついて同じ土俵に乗らず冷静になる
・“私、かなり怒ってる・・”と鳥目線になって自身を後ろから見るイメージをする
冷静になれる鳥目線
・“この人の行動や言動の背景にはこんな理由(寂しい、人にかまってほしい、人に優しくされていないなど)がある”と想像力を膨らます
・「穏やかな人ならどう立ち回っているか?」と穏やかな人の対処法を真似る
・ストレスフルなら仕事や家事、人間関係など、現在の状況を見直す
・セロトニンを増やす食品を摂って不安の解消につとめる
日本人はセロトニン物質が少なく不安や心配を感じやすい国民性があると脳科学でわかっている。
自分をいためつける努力中毒になりやすい。
がまんにがまんを重ねて突如キレる傾向もある。
解決策! ⇒「肉」「バナナ」などをトリプトファンを含む食品をとる
・運動もどんどん活用する
「通勤時間」も立派な運動になる 運動がうつを改善する研究データも出ている
・呼吸に集中するのも大変効果が高い
「4秒で吸って8秒で吐く」深呼吸は副交感神経を優位にしてリラックスさせてくれる効果がある
家でカンタンにできるストレス解消法も沢山ある!
・生活リズムは正しく付ける
よく眠る。朝日を浴びる。特にすきっ腹で調が栄養を吸収しやすい朝に栄養を摂る
・ワハハと笑う
笑うことを推奨するコミュニティも増えた
声に出して笑うことも大変効果がある 3秒口角を上げるだけでも免疫力が上がって(NK細胞が増える)一石二鳥
・パズルを解く、楽器を演奏する(スマホアプリでも)などの忍耐力を付けられることをする
間違っても「根気よくしなければいけないこと」にチャレンジすることで、忍耐力が付けられる
・芸術などで感動することも有効
これは「新しい思考回路」ができるためイライラを防げる
・柔らかい頭(柔軟な思考力)をつける
「知見を広げて多種多様な考え方を学ぶ」ことで、頭が柔らかくなり生きやすくなる
人を不愉快にさせる人は「まわりに優しくされていないから」
まわりに優しくされていないから
・“人に優しくできない”
・様々な場面で人と“衝突する”
・様々な場面で“し返しをされる”
◆かわいそうな人だと思うことで、どうしようもなくあなたを「イライラさせてくる人」を放っておける
❀「柔らかい頭を持つ」効果!
ちょっと声を大にして言いたい。
私は「柔らかい頭を持つ」大切さをかなり実感している1人で、
イライラが格段に減った!
1つ2つの考え方しかできず想像力も無かったから、不安やイライラを感じていたんだなぁ
とわかった‥(._.)
以上、短気な私も変われた対処法をあげました。
「マイアンガーマネージメント」を知っていれば、
・ずいぶん楽に怒りをおさえられる
・ずいぶん楽に生きられる
イライラする人も周りの人も、穏やかな気持ちで過ごせますように(^-^)
5年間した実際のことを公開しました。
・実際いくら稼げたか?・採用や良い案件をつかむコツ・スキル無しでも高報酬の求人・クラウドワークスとランサーズの比較など・・